空石積みの技術から生まれたベンチ「Stonewall Bench」

昨年末開催した石積み教室ワークショップへのご参加、応援ありがとうございました。


今回のワークショップ開催と並行して「空石積みの教育と普及」を目的とした教材制作も行っておりまして、一般社団法人石積み学校様とデザイン事務所AATISMO(アアティズモ)様のご協力により、石積み壁に取り付けるベンチ「Stonewall Bench」が無事完成の運びとなりました。

 

 

Stonewall Bench

Stonewall Benchは石積みの壁に取り付ける金属製のベンチです。

 

取付け方法はシンプル。まず積まれた石の隙間に金属製の支持棒を3本差し込みます。

そしてベンチ本体を本体下部のパンチングされた穴から支持棒に通すことで完成です。

 

椅子の足となる部分はありませんが、石積みの壁と支持棒が座る人の体重ふくめしっかりと支えており、農地や民家の石積みの壁に無機質なベンチが宙に浮いているような外観となります。

 

コンセプトやデザインに関する詳しいご紹介はAATISMO様のウェブサイトにてご覧いただけます。


Stonewall Bench | AATISMO(写真:AATISMO)

https://aatismo.com/works/stonewall-bench/

 

 

ヒントは「あゆみ板」

Stonewall Benchは「あゆみ板」がヒントとなっています。

 

石積み作業で高所作業を行う際、石の隙間に長い金属製の棒を差し込み杉板を載せて作業用の足場とします。この足場のことを「あゆみ板」と呼んでいます。

 

下部に支えが無くとも積んだ石達が十分支えとなり、また棒を抜き差しするだけで簡単に高さや位置の変更もできるシンプルで優れた技術です。

 

 

デザイン、設計をAATISMO様で進めつつ、弊社では安全性を確かめるために社内に作った石積みの壁で支持棒の長さや、板の素材や厚みの検証と、プロトタイプの制作加工を行いました。 

 

 

Stonewall Benchの今後

今後の展開は検討中ですが、たとえば空石積みを知らない方に石積みとStonewall Benchの取り付けを体験し、完成後に座っていただくことで空石積みが強い構造物であることを実感していただけるかもしれません。

 

今回の制作を通じて、空石積みの技術がさらに広まることを願っております。 

 

 

メディア掲載

建築・デザインに関するオンラインマガジン「designboom」でご紹介いただきました。
https://www.designboom.com/design/aatismo-traditional-dry-stone-wall-construction-sustainable-bench-japan-02-07-2023/


2023年3月追記
「arqa.com」でもご紹介いただきました。

https://arqa.com/arquitectura/banco-de-piedra-educacion-y-promocion-de-la-tecnica-de-mamposteria.html