消石灰は、食品添加物用,農業などの身近な分野から、工業用など生活を支える分野まで幅広く使用されています。また、排ガス,排水の浄化など地球環境の保全になくてはならない分野でも使用されています。
生石灰と水(消化水)を混合すると発熱反応により消石灰ができます。当社では、比較的少量の消化水をくわえて粉末状の消石灰を製造する乾式消化を採用しています。
当社製品の種類 | 主 な 用 途 |
食品添加物用 | 製糖用,蒟蒻製造,その他食品 |
工業用 |
脱硫用,排水中和用,公害防止用 製鋼用,一般化学用,土質安定用 |
肥料用 | 農業用 |
アルカホワイト |
脱沸用,皮革用,白壁用 |
食品添加物用消石灰は、主に製糖時の清浄用として使用されています。また、こんにゃく製造過程における凝固剤、酪農におけるクリームやバター製造時の殺菌,中和用に使用されます。
主 な 用 途 | 荷 姿 |
製糖用、蒟蒻製造、その他食品添加剤 |
●散品(タンクローリー車) ●フレコン詰(各種) ●紙袋詰(20kg 入) |
品 名 | 主 な 用 途 | 荷 姿 |
特 号 | 脱硫用,排水中和用,公害防止用,晒粉,練炭・豆炭,製鋼用,化学用,土質安定用 |
●散品(タンクローリー車) ●フレコン詰(各種) ●紙袋詰(20kg 入) |
例えばこんなところで使用しています
●下水処理・・・・・・・・ 凝集補助剤として用いられています。フィルターケーキの脱水・圧縮がしやすくなり、フィルターの能率が向上します。
●排水中和・・・・・・・・ 工業プラントにおいて排水を再利用するため凝集剤として使用しています。また、水のpHを適当に保つ効果もあります。
●土質安定用・・・・・・ 道路,土木工事において土質の硬化を促進し安定させます。
カルシウムは作物にとって重要な栄養素の1つで、肥料用消石灰はカルシウムを豊富に含んでいます。カルシウムが不足すると発育不全,先端枯死,細胞減少,子実不誠実などの病気を引き起こす可能性があると一般的に言われています。また、もともと日本には酸性土壌が多く、さらに酸性肥料を大量に使用する事で土壌がより酸性化しやすくなります。肥料用消石灰は、酸性土壌の中和にも有効です。
種類 | 保証成分量 | 肥料登録 |
70.0消石灰 | アルカリ分70.0% | 岡山県第679号 |
65.0消石灰 | アルカリ分65.0% | 岡山県第564号 |
60.0消石灰 | アルカリ分60.0% | 岡山県第544号 |
「アルカホワイト」は比表面積が大きい微粉消石灰で、建材用及び化学向けの特殊な用途に適します。
主 な 用 途 | 荷 姿 |
建材用,化学用,白壁用,脱沸用,皮革用 |
●散品(タンクローリー車) ●フレコン詰 ●紙袋詰(20kg入) |
例えばこんなところで使用しています
●白壁材・・・・・・・・ 白壁材料として使用され、堅牢性,アルカリ性,調湿性などの特徴があります。
●皮革用・・・・・・・・ 皮革の鞣し用,脱脂,汚染物除去などに使用されています。